2016/04/30

メリヤス編みの編み方【おばあちゃんの棒針編み】How to knitting stockinette stitch

メリヤス編みの編み方【おばあちゃんの棒針編み】How to knitting stockinette stitch


メリヤス編みの編み方【おばあちゃんの棒針編み】How to knitting stockinette stitch
一般的な作り目からの、メリヤス編みを紹介します。

編み方は、フランス式でもアメリカ式でもない「おばあちゃんの棒針編み」で編みました。

裏編み、表編みが簡単な、おばあちゃんの編み方です。
-------------------------------------------------
棒針編みの基本の編み方を【フランス式の棒針編み】と【おばあちゃんの棒針編み】で紹介しています。

分かりやすく簡単な編み方で棒針編みを楽しみましょう!

【フランス式の棒針編み】Continental Knitting
裏編みが簡単な【おばあちゃんの棒針編み】は、東洋と西洋の「組合せ編み」Combined Knitting(コンバインド ニッティング)と言われているようです。糸の持ち方は、フランス式です。

簡単なマフラーや帽子を速く編みたい方は、裏編みが簡単な【おばあちゃんの棒針編み】をお勧めします。ゴム編みや、なわ編みなどの簡単な模様も編めます。

本などの編み物作品や、模様編みを編みたい方は、【フランス式の棒針編み】をお勧めします。

2016/04/24

【おばあちゃんの棒針編み】と【フランス式の棒針編み】の違い。

棒針編みの一般的な編み方は、フランス式とアメリカ式の編み方があり、書籍や、ネットでは、フランス式が紹介されています。

【フランス式の棒針編み】の編地は、きれいに仕上がります。
ただ、初心者さんには編み難い編み方です。特に裏編みは難しいです。
練習すれば、速く編めるようになりますが、指と腕は疲れます。

【おばあちゃんの棒針編み】は、明治生まれのおばあちゃんから受け継いだ編み方です。
祖母も母も、私や親せき、近所の人も、この編み方で、家族の着るものを編んでいます。
表編みも裏編みも編みやすく、テレビを見たり、おしゃべりしながら、手元をほとんど見ないで、編める編み方です。
特に、裏編みは、フランス式の裏編みとは違って、編みやすいです。

でも、書籍によっては、間違った編み方として載っています。
何故なんでしょうか?


メリヤス編みで比べてみました。並太毛糸を、№10の棒針で編みました。

糸の持ち方は、どちらも、フランス式です。

ピンクが【フランス式の棒針編み】、ブルーが【おばあちゃんの棒針編み】です。

メリヤス編み【おばあちゃんの棒針編み】と【フランス式の棒針編み】
ピンクの【フランス式の棒針編み】は、編むときの動きが大きくなりますので、編み目は大きくなります。

ブルーの【おばあちゃんの棒針編み】は、編むときの動きが小さいですから、編み目は小さくなります。目がねじれたりもしません。

【フランス式の棒針編み】は、Continental Knitting 。

裏編みが簡単な【おばあちゃんの棒針編み】は、東洋と西洋の「組合せ編み」Combined Knitting(コンバインド ニッティング)と言われているようです。


2016/04/06

表編みの編み方【フランス式の棒針編み】How to Continental Knitting

棒針編みの基本、表編みの編み方をフランス式で解説しています。

初心者さんでも編みやすいように、針が短くて動かしやすい輪針で編みました。

輪針は、輪編みだけではなく、平編みにも使えます。


表編みの編み方【フランス式の棒針編み】How to Continental Knitting 
https://youtu.be/vdj68MGZDOs

表編みの編み方【フランス式の棒針編み】How to Continental Knitting 

この動画は、フランス式の、表編みの編み方です。

表編み(表目)は、棒針編みの基本の編み方です。


表編みの時は、糸が編み針の向こう側に来ます。

表編みの編み方-1【フランス式の棒針編み】Knitting Japan
フランス式の表目は、左向きです。
右針は、編み目の左から入れて、左針の向こう側に出します。


表編みの編み方-2【フランス式の棒針編み】Knitting Japan
右針に、糸を、右上から左下に絡ませて、


表編みの編み方-3【フランス式の棒針編み】Knitting Japan
糸を、手前に引き、編み目から引き出します。


表編みの編み方-4【フランス式の棒針編み】Knitting Japan
編み目を、左針から外します。


針は、左から向こう側に入れて、糸を、右上から左下に絡ませて、編み目から引き出します。

この時に、左針の編み目を、動かないように中指で押さえると編みやすいです。

左から針を入れて、右手は向こう側に、左手はこちらにねじり、右針に糸を絡ませてから、左手を向こう側にねじって、糸を引き出します。

左手の動きで、人差し指に掛かった糸を、右針に掛かりやすくしています。

また、左手の中指も、編み目を押さえて、糸を掛けやすくします。

最初はゆっくりでも、慣れてくると速く編めるようになります。